2024年5月アーカイブ

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」
〜スペシャリストがジェネラリストになるために〜
2024年6月27日(木)19:30~21:10

japha-web_A4_2112.png

日臨内では、2021年11月より「かかりつけ医のためのWEB講座」〜スペシャリストがジェネラリストになるために〜と題してWEB講演会を開催しております。

目的は、会員の先生方にご専門以外の知識を補充する機会を設け、かかりつけ医としての知識やスキルを更に高めていただきたい事、もう一つの目的は、会員外の先生にも日臨内を知っていただき、日臨内の活動に興味を持っていただくことにあります。ご専門外の分野の知識・ノウハウを補充されたい場合や、病院勤務医で開業を考えておられる先生にとっては最適な講演会だと考えています。この企画には日本医師会の後援をいただきました。

参加費についても会員・非会員を問わず多くの先生にご参加いただけるよう無料です。またご参加いただいた先生には、日臨内の認定医・専門医制度の単位だけでなく、日本医師会の生涯教育講座の単位も取得していただけます。お知り合いの先生にもお声がけいただければ幸いです。

内容は、当会学術部の先生に、ご専門の立場から、かかりつけ医として知っておいていただきたいことをお話いただきます。学術部の先生方のご講演は日臨内会員専用のライブラリーに蓄積していきたいと考えています。
6月度のWEB講座は以下の内容で行います。

お申込はこちらから

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」
〜スペシャリストがジェネラリストになるために〜

=====6月度内容=====

実施日:2024年6月27日(木)19:30~21:10

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」① 19:35~20:05
演題:「全身性強皮症」
日本臨床内科医会 学術部 アレルギー・リウマチ班 古谷 武文
日医生涯教育制度0.5単位 cc.61 関節痛(申請中)

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」② 20:05~20:35
演題:「喘息に対する生物学的製剤の使い方(開業医の立場から)」
日本臨床内科医会 学術部 呼吸器班 雨宮 徳直
日医生涯教育制度0.5単位 cc.79 気管支喘息・COPD(申請中)

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」③ 20:35~21:05
演題:「最新の慢性便秘症診療戦略ー診療ガイドライン2023をふまえてー」
日本臨床内科医会 学術部 消化器班 鳥居 明
日医生涯教育制度0.5単位 cc.54 便通異常(下痢・便秘)(申請中)

日本臨床内科医会 認定医・専門医制度 5単位
日医生涯教育講座各0.5単位(cc 61, 79, 54)

 地域医療委員会はACP (advance care planning:人生会議)の普及に力を注いできました。活動を始めた当初に比べると、ACPの認知度も高まってきてはいますが、まだまだ地域医療に根を下ろすという段階には到達できていないように思えます。ACPへの取り組みは超高齢の多死時代にあっては、かかりつけ医として避けて通れない問題になっていくと予測されています。

 この度、本委員会では各都道府県内科医会の役員の先生方に、ACPに関するアンケート調査をお願いすることになりました。実地医家のACPに対する意識を明らかにし、かかりつけ医に必要な情報提供活動の一助にしたいと考えています。日常診療でご多用とは存じますが、何卒よろしくご協力のほどお願い申し上げます。

アンケートフォームはこちら

日本臨床内科医会ではACPに関する理解と認知を促進するために、配布用のリーフレットを作成しました。下記PDFをご活用ください。

acp-leaflet.png

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このアーカイブについて

このページには、2024年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年3月です。

次のアーカイブは2024年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。