2022年8月アーカイブ

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」
〜スペシャリストがジェネラリストになるために〜
10月27日(木)19:30~21:45

japha-web_A4_2112.png

日臨内では、昨年11月より「かかりつけ医のためのWEB講座」〜スペシャリストがジェネラリストになるために〜と題してWEB講演会を開催しております。

目的は、会員の先生方にご専門以外の知識を補充する機会を設け、かかりつけ医としての知識やスキルを更に高めていただきたい事、もう一つの目的は、会員外の先生にも日臨内を知っていただき、日臨内の活動に興味を持っていただくことにあります。ご専門外の分野の知識・ノウハウを補充されたい場合や、病院勤務医で開業を考えておられる先生にとっては最適な講演会だと考えています。この企画には日本医師会の後援をいただきました。

参加費についても会員・非会員を問わず多くの先生にご参加いただけるよう無料です。またご参加いただいた先生には、日臨内の認定医・専門医制度の単位だけでなく、日本医師会の生涯教育講座の単位も取得していただけます。お知り合いの先生にもお声がけいただければ幸いです。

内容は、当会学術部の先生に、ご専門の立場から、かかりつけ医として知っておいていただきたいことをお話いただきます。学術部の先生方のご講演は日臨内会員専用のライブラリーに蓄積していきたいと考えています。
10月度のWEB講座は以下の内容で行います。

お申込はこちらから

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」
〜スペシャリストがジェネラリストになるために〜

=====10月度内容=====

実施日:2022年10月27日(木)19:30~21:45

スポンサードセミナー(株式会社CureApp) 19:35~20:05 
演題:「高血圧治療補助アプリによる生活習慣修正のアプローチ」
演者:勝谷医院 院長 勝谷 友宏 先生
日医生涯教育制度0.5単位 cc82 生活習慣(申請中))

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」① 20:10~20:40
演題:「女性の鉄欠乏ーどう見つけるか、どうフォローするか」
演者:日本臨床内科医会 学術部血液班 大西 真由美
日医生涯教育制度0.5単位 cc43 動悸(申請中)

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」② 20:40~21:10
演題:「(サル痘を含めた)ポックスウイルス感染症」
演者:日本臨床内科医会 学術部感染症班 本田 壮一
日医生涯教育制度0.5単位 cc8 感染対策(申請中)

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」③ 21:10~21:40
演題:「身体疾患と不安」
演者:日本臨床内科医会 学術部心療内科班 太田 大介
日医生涯教育制度0.5単位 cc69 不安(申請中)

日本臨床内科医会 認定医・専門医制度 5単位
日医生涯教育講座各0.5単位(cc 82, 43, 8, 69)

新型コロナウイルスによる感染第7波の影響を検討した結果、第35回日本臨床内科医学会は、現地開催に加えて、オンラインWEB中継も実施することにしましたのでお知らせ致します。
多くの先生方の参加登録をお待ちしています。事前登録は8月29日正午までです。
WEB中継をする講演は、改訂プログラムにLIVEの印を付けました。第35回日本臨床内科医学会ホームページ掲載しましたので、ご覧ください。
WEB中継に参加される場合に必要なログインIDとパスワードは、事前参加登録を済まされた先生方にe-mailで9月上旬にお送りします。事前参加登録料のキャンセルはできませんので、ご了解ください。

【ご注意】
*WEBの事前参加登録は8月29日まで。9月1日からは当日登録の扱いになります。
*医学会ホームページ登録画面の切り替えのため8月30日・31日は参加登録できません。

参加方法 参加登録期間 参加登録方法 参加費
現地
参加
~8/29(月)正午まで 事前参加登録 11,000円
*9/18・19当日 当日参加受付 13,000円
WEB
参加
*~8/29(月)正午まで 事前参加登録 11,000円
9/1(木)正午~
9/18・19当日まで
当日参加登録 13,000円

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このアーカイブについて

このページには、2022年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年7月です。

次のアーカイブは2022年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。