2021年12月アーカイブ

年末年始のため、12月28日(火)午後~1月4日(火)の間、業務を休ませていただきます。

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」
〜スペシャリストがジェネラリストになるために〜
1月25日(火)19:30~21:45

japha-web_A4_2112.png

日臨内では、去る11月より「かかりつけ医のためのWEB講座」〜スペシャリストがジェネラリストになるために〜と題してWEB講演会を開催しております。

目的は、会員の先生方にご専門以外の知識を補充する機会を設け、かかりつけ医としての知識やスキルを更に高めていただきたい事、もう一つの目的は、会員外の先生にも日臨内を知っていただき、日臨内の活動に興味を持っていただくことにあります。ご専門外の分野の知識・ノウハウを補充されたい場合や、病院勤務医で開業を考えておられる先生にとっては最適な講演会だと考えています。この企画には日本医師会の後援をいただきました。

参加費についても会員・非会員を問わず多くの先生にご参加いただけるよう無料です。またご参加いただいた先生には、日臨内の認定医・専門医制度の単位だけでなく、日本医師会の生涯教育講座の単位も取得していただけます。お知り合いの先生にもお声がけいただければ幸いです。

内容は、スポンサードセミナーの後、当会学術部の先生に、ご専門の立場から、かかりつけ医として知っておいていただきたいことをお話いただきます。学術部の先生方のご講演は日臨内ホームページの会員専用ページに後日ライブラリーとして蓄積していきたいと考えています。
1月度のWEB講座は以下の内容で行います。

お申込はこちらから

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」
〜スペシャリストがジェネラリストになるために〜

=====1月度内容=====

実施日:1月25日(火)19:30~21:45

スポンサードセミナー (アステラス製薬) 19:35~20:05 
演題:「科学的根拠に基づいた糖尿病運動療法」
演者:横浜市立大学大学院医学研究科分子内分泌・糖尿病内科学教授 寺内康夫先生
日医生涯教育講座0.5単位cc76(申請中)

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」① 20:10~20:40
演題:「関節リウマチ診断のノウハウとMTX治療の基本」
演者:日本臨床内科医会 学術部アレルギー・リウマチ班 野島崇樹
日医生涯教育講座0.5単位cc61(申請中)

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」② 20:40~21:10
「早期糖毒性解除を目指した糖尿病治療」
日本臨床内科医会 学術部内分泌・代謝班 古川健治
日医生涯教育講座0.5単位cc76(申請中)

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」③ 21:10~21:40
「かかりつけ医に必要な心療内科の知識 ―入門編―」
日本心療内科学会「心療内科における内科学的発展プロジェクト」ワーキンググループ委員長 深尾篤嗣
日医生涯教育講座0.5単位cc0(申請中)

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」
〜スペシャリストがジェネラリストになるために〜
12月21日(火)19:30~21:45

japha-web_A4_2112.png

日臨内では、去る11月より「かかりつけ医のためのWEB講座」〜スペシャリストがジェネラリストになるために〜と題してWEB講演会を開催しております。

目的は、会員の先生方にご専門以外の知識を補充する機会を設け、かかりつけ医としての知識やスキルを更に高めていただきたい事、もう一つの目的は、会員外の先生にも日臨内を知っていただき、日臨内の活動に興味を持っていただくことにあります。ご専門外の分野の知識・ノウハウを補充されたい場合や、病院勤務医で開業を考えておられる先生にとっては最適な講演会だと考えています。この企画には日本医師会の後援をいただきました。

参加費についても会員・非会員を問わず多くの先生にご参加いただけるよう無料です。またご参加いただいた先生には、日臨内の認定医・専門医制度の単位だけでなく、日本医師会の生涯教育講座の単位も取得していただけます。お知り合いの先生にもお声がけいただければ幸いです。

内容は、スポンサードセミナーの後、当会学術部の先生に、ご専門の立場から、かかりつけ医として知っておいていただきたいことをお話いただきます。学術部の先生方のご講演は日臨内ホームページの会員専用ページに後日ライブラリーとして蓄積していきたいと考えています。
12月度のWEB講座は以下の内容で行います。

お申込はこちらから

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」
〜スペシャリストがジェネラリストになるために〜

=====12月度内容=====

実施日:12月21日(火)19:30~21:45

開始19:30
スポンサードセミナー:100歳時代プロジェクト(産経新聞社、太陽生命保険)
演題:「ポストコロナ時代の認知症予防」
演者:東京医科歯科大学 客員教授 朝田 隆 先生 日医生涯教育講座0.5単位cc29

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」①
演題:「気管支喘息に対する吸入治療薬の進歩と使い方―特にトリプル製剤ICS/LAMA/LABAの適応と抗コリン薬の役割-」
演者:日本臨床内科医会 学術部呼吸器班 浅本 仁 日医生涯教育講座(申請中)0.5単位cc79

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」②
「今なぜ慢性腎臓病(CKD)!?~話題と連携について~」
日本臨床内科医会 学術部腎・電解質班 小林 一雄 日医生涯教育講座(申請中)0.5単位cc73

日臨内「かかりつけ医のためのWEB講座」③
「どうなるインフルエンザ:診断と治療」
日本臨床内科医会 学術部感染症班 池松 秀之 日医生涯教育講座(申請中)0.5単位cc8

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このアーカイブについて

このページには、2021年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年11月です。

次のアーカイブは2022年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。