2020年7月アーカイブ

2020年5月29日にPCV13(プレベナー13)が、適応拡大となり「全年齢の肺炎球菌による罹患リスクが高いと考えられる者」に接種が可能となりました。
(Q13. 2020年、PCV13(プレベナー13)の適応拡大で、何が変わったのか?)

新型コロナウイルス感染症が、高齢者への大きな脅威となっている現状で、肺炎球菌性肺炎のワクチンによる予防は重要となっています。65歳以上の高齢者での肺炎球菌ワクチン接種が定期接種となって、既に5年が経過しています。再接種が考慮される患者さんも増えてくることが予想されます。2020年5月29日に、PCV13(プレベナー13)がこれまでの小児と65歳以上の高齢者に加えて、成人にも接種可能となり、全年齢で使用できるようになりました。肺炎球菌ワクチンについての啓発を目的として、日本臨床内科医会が開設されているウェブサイト、「肺炎球菌ワクチン 基礎知識とQ&A」をどうかご利用ください。

肺炎球菌ワクチンQ&A

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このアーカイブについて

このページには、2020年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年6月です。

次のアーカイブは2020年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。