2017年4月アーカイブ

第31回日本臨床内科医学会の事前参加登録、一般演題の応募受付を開始しました。
以下のリンクをご参照の上、ご応募ください。

  http://jpa31.umin.jp

医学会では大阪らしい見所いっぱいの内容を企画しております。

iPS細胞研究所所長の山中伸弥先生、理化研の高橋政代先生の特別鼎談をはじめ、シンポジウム、教育講演、リフレッシュセミナーで各分野のスペシャリストをお呼びしています。

さらに目から鱗が落ちること請け合いの診断力スキルアップ道場をはじめ、産業医セミナーも6企画、健康スポーツ医も3企画と盛りだくさんです!

皆様のご参加をお待ちしております。

厚生労働省では、革新的な新規作用機序医薬品について最適使用推進ガイドラインを作成され、当該医薬品の最適な使用の推進を図られておられます。
このたび、その施策の一環として抗PCSK9抗体(エボロクマブ(レパーサ)及びアリロクマブ(プラルエント))について、最適使用推進ガイドラインが作成され、2017年3月31日に公表されましたので、お知らせします。

日本臨床内科医会はこのガイドラインの作成に協力しました。

レパーサ 最適使用推進ガイドライン
プラルエント 最適使用推進ガイドライン

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このアーカイブについて

このページには、2017年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年3月です。

次のアーカイブは2017年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。